top of page

開湯1,000年。『ホタルの里』吉岡温泉町。

吉岡温泉一の湯.jpg
吉岡温泉ホタル2.jpg

吉岡温泉と星空をたのしむ。

東部エリアマップ.png
吉岡ホタル.jpg
吉岡温泉足湯1.jpg
吉岡温泉足湯2.jpg

吉岡温泉町は

吉岡温泉は「ホタルの里」として知られ、日本一大きな池「湖山池」のほとりに湯けむりをあげる温泉地です。約1,000年前に発見された、因幡三湯(吉岡温泉・岩井温泉・勝見温泉)のひとつとして栄えた古湯で、江戸時代には鳥取藩主池田氏もたびたび湯治に訪れたという歴史を持っており、国民保養温泉地に指定されています。

吉岡温泉町と星空をたのしむ。

昭和の、のどかな雰囲気を残す温泉地、吉岡温泉では足湯につかりながら気軽に星空を楽しむ事が出来ます。温泉に入りたい方は平成30年にオープンしたてばかりの日帰り入浴施設「吉岡温泉会館 一ノ湯」でゆっくりとくつろいで頂けます。
ホタルの里として知れれる吉岡温泉では毎年6月頃に長柄川でホタルの鑑賞が出きます。初夏の澄み切った夜空にちりばめられた星空の下を天然ホタルが無数に飛び交い幻想的な夜空を演出してくれます。
吉岡温泉町は気軽に行きやすい町並みで田舎の温泉として心地よくお愉しみいただけます。温泉宿泊施設も沢山ありますのでぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

吉岡.png
パーラーかぶゆ.jpg
長柄川.jpg

吉岡温泉町星空メニューの件に関しましては

下記フォームにてご連絡下さい。

担当者​直通問い合わせフォーム

送信ありがとうございました

5つ星賞
bottom of page